top of page
検索

1/22「コミュニティウェディング@旧国立駅舎」は終了しました。(1/23最新情報を更新しました。)

更新日:2022年1月27日

1/22「Community Wedding@旧国立駅舎For Saki & Hiroshi」は多くの市民の皆様の祝福とともに、無事に終了いたしました。

※次回以降の挙式カップルの募集等については、後日掲載いたしますので、Facebook等でご確認下さい。メールにてお問い合わせいただいても構いません。


当日ライブ配信はこちらから(アーカイブとしてご覧になれます。)https://www.youtube.com/channel/UCzVJQxBPzJNiAOGo693yQJQ


「コミュニティウェディング」は、日々の暮らしの延長上にあって、どこか懐かしさと、手作り感のある結婚式。なぜかというと、そこで暮らしている人々が作り上げていくものだから。そして、それは主役となるカップルだけでなく、「街の皆さん」(一般市民の方々)にも届けられます。プライベートの域を超えて、「街=コミュニティ」と交わり、市民とお祝いする結婚式、それが「コミュニティウェディング」です。※旧駅舎写真提供:国立市



今回はモデルケースとして、僭越ながら2020年9月に結婚した街kadodeの高野宏と高野早紀の結婚式を開かせていただく予定となっております。どうぞよろしくお願いいたします。


♡「誰でも」参加できる結婚式

今回開催の場となる旧国立駅舎は、大正時代より国立市のシンボル的存在として市民に親しまれ、昨年4月から「まちの発信拠点」として「再オープン」しました。そして今日まで、多くの市民が日々集い、憩い、知り合う場となっています。そのような誰でも居られる「パブリック」な場だからこそ、あえて結婚式を開催することで、新たな出会いや街の新しい価値の発見につながると考えました。当日は、収容可能な範囲でどなたでも参加することができます。(参加者を「証人」とする人前式スタイルで行います。)さらに、カップルと一般市民がつながるきっかけ作りとして、カップルを被写体とした「フォトコンテスト」も式後に予定しています。


♡「スタッフ」は開催地域で日々生活を支える事業者や市民

ドレスメーカー、花屋、美容師、カメラマン、飲食店、ピアニスト、受付スタッフまで、ほぼ全てのスタッフが開催地域で日々仕事や活動を行う事業者・市民です。そこには、結婚式だけで終わらず、その後の暮らしの中でもカップルが街と繋がりながら生活して欲しいという思いが込められています。


♡挙式する「カップル」を通して、街の魅力を再発見していく

挙式では、物語として二人はどうして街との縁が生まれたのか、街でどうやって過ごしてきたのかなどを朗読します。そうして彼らの目線を通して、一般市民や友人、知人に街の魅力を改めて感じていただこうと考えています。また、二人の街への「ご挨拶」として、当日結婚式にて装飾された花々を式後、近隣の店舗に贈る「コミュニティフラワー」という企画も予定しています。


◯1/22「コミュニティウェディング」@旧国立駅舎の開催概要(※当日は新型コロナウィルスの感染状況により一般入場者の制限をさせていただく場合があります。)

【日時】2022年1月22日(土)

【内容】

▶︎展示(午前10時~17時)

「モノがたり展」

〜愛着ある“モノ”からアーティストへ〜

コミュニティウエディングは、普段は地域で活躍する職人やデザイナー、アーティストたちに支えられています。今回は、彼らが愛用する「モノ」(道具)の目線から、それぞれの仕事ぶりや人柄が伝えわるような物語をポスター展示します。


▶︎挙式(午後1時~)

前奏

入場

はじまりの言葉

二人の物語

約束

指輪交換

承認と宣言

退場

後奏


▶︎フォトコンテスト(挙式終了後)

◯ルール

SNSにハッシュタグ「#コミュ婚」を付けてアップロードするだけ!タイムラインを2人の幸せな写真で埋め尽くしましょう!(1/29まで)

◯賞品

あなたの門出に国立市内で街kadodeカメラマンに記念撮影をしてもらえる券

◯対象SNS

facebook,instagram


▶︎コミュニティフラワー(https://machi-kadode.square.site/#jAYWIS


【当日配信URL】

https://www.youtube.com/channel/UCzVJQxBPzJNiAOGo693yQJQ

※Youtubeチャンネル「街kadode」から、当日13時〜挙式のみ配信いたします。


【挙式カップル】高野早紀、宏

→どっちも大学生になる時に地方から上京してきました。所属した合唱サークル出会い、付き合って10年で昨年結婚。大好きな街で式を挙げられることにワクワクしています!

【主催】街kadode実行委員会

【街の協力者・団体】

ドレス制作:LUCE CLASSIKA(@luce.classica_midori.mitsuda)

ヘアメイク:LOHATY(www.lohaty-kunitachi.tokyo/)

フラワーアレンジメント:モナムール(@mon_amour821)

ピアノ演奏:小林碧葉

本製作サポート:SS.BOOKBINDING(@ss_bookbinding)

司会進行:和田貴博

コミュニティフラワーメッセージカード製作・代筆:小網佑太

記録動画制作:佐藤雄一

ライブ配信:国立市観光まちづくり協会(assoc.kunimachi.jp)



閲覧数:486回0件のコメント
bottom of page