
結婚式のご相談

まちなか結婚式&撮影「Community Wedding」


「コミュニティウェディング」は、日々の暮らしの延長上に あって、どこか懐かしさと、手作り感のある結婚式。なぜかというと、そこで暮らしている人々が作り上げていくものだから。そして、それは主役となるカップルだけでなく、「街の皆さん」(一般市民の方々)にも届けられます。プライベートの域を超えて、「街=コミュニティ」と交わり、市民とお祝いする結婚式、それが「コミュニティウェディング」です。自然と文化が溢れる街、国立市から始めます!

ポイント①
なるべく住まいや職場(または活動拠点など)の「近所」で開く。
何度も会場のある都心へ通って打ち合わせを重ねたりするのは大変。だから、「コミュニティウェディング」はできるだけ近所の魅力的な場所を結婚式の会場にしちゃいましょう! という発想です。当日も徒歩で行けるくらいの場所が理想的♪そしてまた、近くのお店や職人さんに協力してもらうことで、暮している街のことをたくさん知り、つながりを増やすことができます!そんなところが地域密着な結婚式です。※1



ポイント②
「誰でも参加OK!」にしちゃう。
結婚式場で開催すると、どうしてもゲストを限定する必要があります。それによって、なかなか辛い思いをすることも少なくないでしょう。だったら、「どなたでもどうぞ」という方 式でやってみるのもありじゃないかと考えました(もちろん、ぜひ呼びたい人には招待するのもあり!)。そしたら近所の知らない方々も来ちゃうかもしれないけど。それはそれで楽 しいのですよ♪そんな当日まで誰が来るか分からないのも、コミュニティウェディングならでは⁉︎※2

ポイント③
セレモニーの形式をカジュアルに。
例えば、クリスチャンではないのに教会で誓いの言葉を宣言することを考えてモヤモヤしたり、例えば、ゲストにもっと気軽に来てもらいたいのに正装をしいてしまう申し訳なさを感 じてしまうあなたへ。「コミュニティウェディング」ではできるだけカジュアルな「人前式」を目指していきたいと思います。参加してくれたみんなの前で、二人は言葉を述べ誓い 合う、それをみんなに祝福してもらいながらも、あとは自由なスタイルで。二人の個性と街の空気が混ざり合うような魅力的な結婚式を一緒に作り、そして最後に目いっぱい写真を撮りましょう!※3

※1国立市・立川市・国分寺市・府中市付近に関わる方々を主な対象としていますが、この 近辺に関心がある方もお気軽にご相談ください。
※2新型コロナウィルス感染防止の観点から会場によっては入場制限せざるを得ない場合が あります。また、ご家族や友人のみ参加可とされたい場合には別途ご相談ください。
※3宗教性のある結婚式を挙げられたい場合は別途ご相談ください。また、挙式の当事者だ けでなく、「この人の結婚式を挙げてあげたい!」という推薦したい方のご相談もぜひお待ちしております♡